2020/06/03 15:08

爽やかなリネンマスクの登場です

気が付けばすっかり汗をかく季節になりましたが、今年の夏はマスク着用が必須!少しでもそのストレスを軽減できないかと思い、リネンマスクを作りました。 リネン(麻)は糸が軽く通気性がとても良いので、夏のお...

2020/05/23 15:19

NEOブラック登場です

マスク/マルチケース【ダマスク】およびスクエアマルチケース【ダマスク】で、新色NEOブラックが登場しました。これまでのブラックとは、黒と白が反転しただけの違いではあるものの、なぜかよりシックな印象にな...

2020/05/22 14:40

レトロフラワー柄のスクエアケース【マスクセット】

新作のレトロフラワー柄のスクエアマスクケースに、無地のマスクがついた『トライアルセット』が発売開始となりました。トライアルマスクセット【レトロフラワー】セット内容    ①スクエアケ...

2020/05/08 16:44

甘辛ミックス タッセル付きGATTOポーチ

タッセル付きポーチが発売になりました💕現在、ATELIER GATTOの定番であるGATTOポーチは、外ポケットと内ポケットのついた機能性抜群のものです。その原点となったポケットのないシンプルなバネポーチ。色々なア...

2020/05/05 14:55

ファンデ汚れが目立たないマスク

初期立体型布マスクの、ダマスク柄がちょっと大きいパターンとなっています。このピンクが肌なじみが良く、女性らしい肌に見せてくれるので、年齢を問わずとても評判のよいカラーとなりました。ガーゼの色が白で...

2020/04/30 14:31

おかげさまで4度目の再販。ピンクダマスクはこちらでラスト💦

見かけも丈夫さも追及💛小顔見せ立体型マスク皆様から柔らかくて着け心地がよいと、職人冥利につきる大変ありがたいお言葉をたくさん頂戴したこちらのマスク。なかなか生産が追い付かず申し訳ございません。少量...

2020/04/23 18:41

長時間の読書でもストレスを感じにくいブックカバー

突然ですが、みなさんはブックカバーを使いますか?ブックカバーを付けない人、本屋さんで付けてくれる紙のブックカバーを使う人、はたまたお気に入りの既製品のブックカバーを使う人、それぞれいらっしゃると思...

2020/04/12 15:32

スタイリッシュな小顔見せ立体型マスク

オリジナルマスクが完成しました!マスクの入手困難な状況もあり、友人たちの依頼に応えて立体型マスクを作ってみました。何種類か作り、その中で程よく顔にフィットし、小顔に見える形をチョイス。さらにそこか...

2020/04/06 18:28

再販オーダーもお気軽に♪

ダマスク柄のマスクケースが好評により3度目の完売をいたしました。本当に感謝です。ありがとうございますwご購入いただいたお客様から「色違いが欲しい♪」という何とも嬉しいご連絡を頂き、余裕を持った追加生...

2020/04/04 18:30

気分は正義の味方!? 人気のアメリカンコミック柄

マスクの入手が困難となり、使用途中のマスクが紛失しない様、また清潔に保管にするなど、手持ちのマスクを大切に使う為の必須アイテムとなったマスクケース。第三弾として、ATELIER GATTOとしては定番のアメリ...

2020/03/26 14:18

ときめきカラーでhappyに

マスクの入手が困難となり、使用途中のマスクが紛失しない様、また清潔に保管にするなど、手持ちのマスクを大切に使う為の必須アイテムとなったマスクケース。第二弾として、カラフルPOPなマスクケースを作ってみ...

2020/03/17 14:18

マスクケースで気分をあげて

花粉やウィルス対策として、マスクが手放せなくなってきましたね。そんなちょっと鬱陶しいこの時期に、可愛い小物で気分をあげる大活躍するマスクケースが登場となりました!ポケットが二ヶ所あるので、予備のマ...

2020/03/08 16:16

ちょっとシュールな猫柄ポーチ

いつもATELIER GATTOをご愛顧いただきありがとうございます。2020/03/08より、猫好きさんはたまらない!外ポケットにシュールな表情のNEKO達をあしらったポーチが発売開始となりました。目が合うようで合わないと...

2020/02/26 23:14

【KINTSUGI】Japanesque GATTOポーチ

いつもATELIER GATTOをご愛顧いただきありがとうございます。2020/2/26より、日本伝統の食器修理技法である「金継ぎ」をイメージしたGATTOポーチが登場しました。金色のラインの入った生地を外ポケットのみに使用...

2020/02/13 14:25

仕上がりに差をつけるアイロンワークと仕上げうま

洋裁をする上で何が大事って…。それはアイロンワークです。お洋服でもポーチでも、仕上がってから最後にまとめてかけてもダメなんです。面倒くさくても、作業工程の途中で都度かけることにより仕上がりに差が出ま...