2021/08/22 15:52


ベーシックなファスナーポーチが仲間入りしました♡


ファスナーポーチって、普通に使いやすく何個あっても良いアイテムですよね♪
でも作るうえでは色々手間がかかり、ちょっと避けていたアイテムなんです( ;∀;)


まず下準備としてファスナー端を始末するという作業。
面倒くさいけれどやるとやらないとでは仕上がりに大きな差が生じてしまいます。



そんな面倒くさい作業なのにある日突然「そんなに大変じゃないかも~~~~」と思い
急にファスナーポーチが作りたくなり一気に6個も試作する事に・・・(*´▽`*)


1個作るごとに改善ポイントが見つかり微修正。
そして6個目が完成する頃にはほぼ完成形が出来上がり一気に商品化へ!


私はなるべく芯地を貼らず、生地そのものの風合いを生かした物作りをしています。
もちろんこのポーチも最初は芯地を貼らずソフトに仕上げたいと思って作ったら大失敗!!!
使い古したようなグダグダなポーチになってしまって大ショック( ;∀;)



ここは自分のこだわりを捨て、芯地を貼るべきだ!と言い聞かせ貼ってみたらめっちゃいい感じの仕上がりに♪
一気に完成度が上がり大満足。



そして今回のポーチを作るにあたり一番拘ったのはファスナー!
ファスナーのムシが大きいビスロンファスナーを使用。
友人もこのファスナーがお気に入りで、ポーチを作るならぜひこれがいい!とリクエストもあったので迷わずチョイス。


そしてそしてさらに拘ったのはリング付きスライダーにしたこと。
この大きなリングに指を入れると楽に開閉が出来るので、爪の長い方にもおススメです♪



シンプルだけど細部にこだわりを盛り込んだ自慢のファスナーポーチをぜひ使ってみてください♪



----------------------------------------

お友達への柄違いプレゼントにも、是非チェックにいらしてください。
メイク直しの際、つい見せたくなるステキポーチをたくさん取り扱っております。

----------------------------------------

InstagramFacebook公式サイト